本当はGO TO トラベルで志摩へ行き、志摩観光ホテルで鮑のステーキや伊勢海老のクリームスープ🦞をいただき、ゆっくり1泊する予定でした。でも全国でGO TO トラベルが使えなくなり、、、キャンセル。
仕事もお休みにしているし、どうする???
コロナ禍で中々出歩き難いですが、ずっと閉じこもっていても精神的にやられそう💦
ランチなら通勤時間にも被らないし!
電車も空いてる🚃しかも誰も話してない❗️
それでも電車は極力避けるべく、京都駅から祇園まで往復歩いた😊(カロリー多めランチをいただくためにも)四条通りもこんなにがらーんとしてる💦
本日伺ったお店は、前から行きたくて何度も予約しては、都合が悪くなったりして😢キャンセルしてたとこ。山地陽介というお店✨✨へ主人と行ってきました❣️
お店は坪庭があり、オシャレで綺麗〜✨
ソムリエのサービスの方もスマートでいて、気さくでランチは私達だけでしたが、楽しく過ごせました💖
飲めない私は葡萄ジュース🍇まったりとした甘さと濃い感じが美味しー❣️主人はビールに始まりワインを🍷3杯も飲んでました。
そしてお料理はどれも、こだわりがあり、目にも鮮やか❗️
本当に楽しめました💖
オードブルは2品
梨のすりおろしに🍐、雲丹エビなどのマリネ
もう1品は牡蠣フライの下が牛肉のタルタルが、その下は菊芋のフライに、牡蠣のソース✨見た目も食べるのがもったい無い💦くらいの可愛さ❣️
スペシャリテのカルボナーラ❗️
パスタは無くて💦イカ🦑がパスタのような役割🍝をしていてパルミジャーノがどっさり、ベーコンはくどくなり過ぎないようにベーコンの香りを油に移したとの事。確かに微かな香りが👍
お口直しレモンやハーブと柚子七味とかなりインパクトあり‼️
魚は皮がパリパリ✨サバイヨンソース付け合わせはチコリのオレンジバターで煮込んだもの。
お肉は豚❣️本当にやわらかく、白い粉はごま油の粉末とか⁉️マスタードとトマトのソースも美味しい😊
デザートは3種類も❣️食器もどれも素敵💖
名物❣️焼きたてのフィナンシェ✨✨✨フィナンシェな器もなんとも凄い❗️笑
紅茶やコーヒーも美味しく、フィナンシェの器と同じ作家さんの抹茶茶碗で提供されました。ロックな抹茶茶碗😅
7500円(税サ別)ちょっと贅沢なランチでしたが、大満足💖
こだわりを楽しみ2時間半という時間を楽しく過ごせた。
また行きたいお店でした。
シェフの山地陽介さんは、寡黙なのか?あまりお話くださらなかったけど、最高に美味しく楽しかったです。